これやってみた!スノードームをつくってみた!

これやってみた!スノードームをつくってみた!

CHEER!days編集スタッフの体当たり企画第13弾。子どもと一緒におうち時間を楽しめる遊びをご紹介!
みなさん、スノードームをご存じですか?
スノードームとは、球形などの透明な容器の中に、液体と人形や雪に見立てたものを入れ、それを動かすことで雪が降っているように見える置き物のこと。もうすぐやってくる、クリスマスのインテリアにもぴったりです♪
という訳で、今回は、世界でひとつだけのスノードームづくりに挑戦しました!
はたして、イメージ通りのスノードームは出来上がるのか…!?

スノードームの材料

・瓶などフタ付きの透明容器
※今回は、赤ちゃんが手に持って遊べる「にぎにぎスノードーム」用に、112mlの小さなペットボトルも用意しました。
・プラバンやオーナメントなど(メインのパーツになるもの)
・スポンジ(土台用)
・ビーズ・ラメ・グリッター
・耐水性のボンドや接着剤
・洗濯のり
・水
・割り箸(洗濯のりと水を混ぜる際に使います)
★ペットボトル以外は、100円均一ショップで揃えられます♪

スノードームの作り方

メインパーツをつくります。今回はプラバンでパーツもつくってみることに♪
プラバンに絵を描いて…


形通りにカットし、オーブントースターで焼くだけ♪


オリジナルパーツの完成~!これだけでも楽しい♪


プラバンのツリーにフェルトやリボンを貼り貼り。だんだんクリスマスツリーっぽくなってきました。


次に土台を作ります。スポンジを容器に入るくらいの大きさにカットして…


土台にパーツを固定したら…


メインパーツの完成!


瓶のフタの裏側に、ボンドを塗り、メインパーツを固定します。


瓶にラメやビーズ、パーツを入れて、水と洗濯のりを注ぎ、割り箸などを使って混ぜます。
水と洗濯のりは、「3:7」くらいがオススメ!ビーズやラメを追加で入れてみて、落ちる速度を見ながら調整してくださいね。


フタの周りにボンドをムラなく塗ったらフタを閉め、ボンドが乾けば…



じゃーん!完成~♪スノードーム達!

楽しくなって、たくさんつくってしまいました…!


完成した「にぎにぎスノードーム」を観察する赤ちゃん。
じ~っと見つめていました!


<もっとこうすればよかった!今回の反省点>

・ラメが細かすぎて、水が少し濁って見えました…。ラメやグリッターは大きめの方が、キラキラ舞う雪が再現できそうです。
・水や洗濯のりなど、液体の量は溢れることを恐れない!多めに入れた方がきれいに仕上がりそうです。
・パーツのツリーを大きくつくり過ぎてしまい、瓶の中で木が主張しまくっている…。中のパーツは小さめの方が見た目もよさそうです。
うーん!リベンジしたいっ…!

とはいえ、とっても簡単につくることができたので、みなさんも世界にひとつだけのスノードームをつくってみてくださいね💛

クリスマスを盛り上げるアイテムを手作りしませんか♪こちらの記事もどうぞ!