これやってみた!お絵かきホットケーキをつくってみた!

これやってみた!お絵かきホットケーキをつくってみた!

CHEER!days編集スタッフの体当たり企画第19弾。子どもと一緒におうち時間が楽しめて、お腹も満たせる。そんな一石二鳥な料理ができないか…。ということで、今回は「お絵かきホットケーキ」にチャレンジしてみました!!
いつもとひと味違ったホットケーキづくりを楽しみつつ、見た目も味もおいしくできるのか…いざ、挑戦!

※今回ホットプレートを使用しますので、お子さんが誤って触れないようにやけどには十分ご注意ください。
 

お絵かきホットケーキの材料

・コープの「ホットケーキミックス」
・卵
・コープの「コープ牛乳」
・油

〈生地の色つけ用〉
・コープの「純ココア」
・コープの「有機宇治抹茶」
・コープの「甘さをおさえた いちごジャム」

お絵かきホットケーキをつくってみよう!

1. 生地をホットケーキミックスのパッケージの表記通りにつくります。


2. 生地をいくつかに分け、それぞれ色をつけていきます。


3. ビニール袋に生地を入れ、袋の角を小さくカットします。


4. 温めたホットプレートに油をひいたら、生地を少しずつ出しながら、好きな絵を描いていきます。
※ホットプレートの設定温度を低温(80℃程度)にしておくと、焦らずに絵が描けます。


5. 生地の表面が少し焼けてきたら、その上からかぶせるようにベースの生地をのせます。


6. 表面がふつふつと焼けてきたら裏返し、裏面もしっかり焼けば…


お花のホットケーキのできあがり~♪

生地に色がつくだけでとってもわかりやすいですね
私的には、思ったよりも上手に形にできたつもりですがどうでしょう?

上手になってきた気がするので、調子に乗って動物や車の形なんかもつくってみました

最初に外の線を描いてから、塗りつぶすように生地を流し込んでいけば簡単に形ができるので、コツをつかむといろんな形にチャレンジしたくなりますよ!

でも、中には絵を描くのが苦手な方や、子どもに「あのキャラクター描いて!」と無理難題を出される方もいるのでは??
というわけで、今回はそんな方でも楽しめるように、誰でも簡単に絵が描ける方法にもチャレンジしてみました!
 


応用編?誰でも簡単に絵が描ける!

では、さっそくやってみましょう!

1. 描きたいイラストを準備し、その上にラップ、クッキングペーパーの順に重ねます。
※クッキングペーパーをホットプレートに乗せるため、衛生面に考慮してラップを間に入れています。


2. 透けた絵を生地でなぞるように描いていきます。


3. 絵が描けたらくずれないように気をつけながら、クッキングシートごとホットプレートに移します。


4. 生地に少し火が通ってきたら、線の中を塗りつぶすように生地を加えます。


5. 表面がふつふつと焼けてきたら、クッキングペーパーを外して裏返します。裏面もよく焼いて、生地に火が通ったらできあがり


調子が出てきたので、デイズくんも描いてみました。
細かい部分は、竹串やスプーンを使うと描きやすいです!


これが…

こうなります!!

自画自賛にはなりますが、なかなかきれいに描けていると思います!

不器用な私でも、なぞり書きしたことで思い通りの絵が描けました。
クッキングシートに描く方法は、絵を簡単に描けるだけでなく、お子さんのやけど防止にもなるのでおすすめです。

さらにさらに調子に乗って、チアちゃんとデイズくんの他にもいろんな形に挑戦!

プレーン生地が少し余ったので、かき氷のみつを少し入れて、赤色や青色の飾りもつくってみました。
少量入れるだけできれいに色がつくのでおすすめですが、入れ過ぎると甘くなりすぎるので、少しずつ入れながら調整してみてくださいね。

今回は抹茶味やココア味、イチゴ味のホットケーキをつくりましたが、いろんな味が楽しめたので、見た目も味も大成功です!

楽しくつくっておいしく食べられる、お絵かきホットケーキ。
みなさんもぜひ、ご家族でいろんな絵にチャレンジしながら楽しんでみてくださいね!

おうち時間を楽しく過ごそう!こちらの記事もどうぞ!