![【おうちでツクリエイティブ!】風の音色!ペットボトルで風鈴を作ろう](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/articles/images/000/003/239/large/b20398a5-c71f-45e0-9b2f-3e8fd0fc1975.jpg?1718581525)
【おうちでツクリエイティブ!】風の音色!ペットボトルで風鈴を作ろう
子どもたちの「クリエイティブ」(創造性)を刺激する作品を作る「おうちでツクリエイティブ!」。子どものための造形教室「ずこうしゃこどもアートスタジオ」のひろか先生と一緒に、おうちの中や身近にあるもの、100円ショップなどで簡単に手に入る材料を使って作品を作ります。今月は「風の音色!ペットボトルで作る風鈴」。ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね。
準備するもの
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/393/large/d35c2317-477d-4c9e-9bb4-bd58f1955cff.jpg?1718331114)
・ペットボトル
・油性マーカー
・ひも(約80cm)
・きり
・カッター
・ハサミ
・鈴
・ビーズ
・ストロー
・パンチ
・不透明インクペン(ポスカなど)
・マスキングテープ
・モール
さあ、材料がそろったら、ツクリエイティブスタートです!
ゆらゆら揺れる楽しい風鈴を作ろう!
1.ペットボトルを切る
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/398/large/26e1538d-adfc-4d8d-853d-e052e16512bb.jpg?1718331104)
まずはペットボトルを切っていきます。ペットボトルの底から13cmくらいのところに油性マーカーで線を引きましょう。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/400/large/44297f26-117b-4318-b430-3b886e8363b9.jpg?1718331143)
こんな感じで、線を引いてくださいね。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/402/large/03ec6ac5-b320-40d2-b285-7e77d577c1fa.jpg?1718585101)
次に、カッターで切り込みを入れます。ペットボトルが滑らないようにしっかり持ってくださいね。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/404/large/a3e9198e-b30c-44e4-bdc8-a434f66bd171.jpg?1718585112)
切り込みからハサミを差し込んで、線に沿って切っていきましょう。そのままカッターで切っても大丈夫ですよ。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/406/large/34042ae5-7154-42db-9dc0-63bd771f5ed4.jpg?1718585124)
切れました!キャップが付いている側を使っていきます。
2.キャップに穴をあけ、ひもを通す
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/408/large/d92d44b0-7933-4efb-abac-bef73a975a30.jpg?1718585136)
ペットボトルのキャップにきりで穴を開けます。キャップの真ん中に穴を開けたら、なるべく大きな穴になるようにきりを動かしながら広げてください。きりが滑らないように気をつけてくださいね。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/410/large/76bcc09d-2b8b-4d1b-bb87-d0d8cd8dd1f8.jpg?1718331293)
開きました!これくらいの大きさの穴が開いたら大丈夫です。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/415/large/c08853d2-90b5-411c-a2b8-29565cb45950.jpg?1718331365)
キャップの裏から穴にひもを通していきます。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/417/large/a084c456-6e92-4fe7-85f1-0e8bd07f9e0d.jpg?1718331389)
通すひもはキャップから約30cmくらい引き出してください。ひもを通したら、もう一度ひもを穴に通して輪っかにします。そして、写真のように輪っかの根元に結び目を作りましょう。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/419/large/159be75c-6f04-4aea-9969-5979180e70fe.jpg?1718331425)
キャップの裏側にも結び目を作ります。輪っかが抜けないように、2〜3回結んで穴よりも大きな結び目を作ってくださいね。短い方の紐は結び目の近くまでカットしておくとキレイに仕上がります。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/421/large/bae850e2-aad1-44d1-bb6e-997aac172277.jpg?1718331451)
続いて、ひもをペットボトルの口に通して、キャップを閉めます。
3.ひもに好きなビーズを通そう
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/423/large/495798aa-c3a1-40cf-b49a-7629ec57ddb6.jpg?1718331500)
紐の端からビーズを通していきます。好きな色を、好きな順番で通してみてくださいね。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/426/large/92e7e174-e7d0-4889-9f71-90ce13ef0a0d.jpg?1718331522)
ビーズはペットボトルの少し下まで通しましょう。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/428/large/101eaa9b-47c3-4251-89c7-84ed1090218b.jpg?1718331629)
ビーズを通し終わったら、最後に鈴をつけます。上手にできたかな?
4.ペットボトルに絵を描こう
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/464/large/d864ab5f-4f4a-4976-b035-6d558b912b87.jpg?1718331670)
ここでツクリエイティブ!ペットボトルに好きな模様や絵を描いていきましょう!
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/430/large/9f21841b-5728-4c9d-97fd-2c6bfe5292ac.jpg?1718331813)
どんな絵を描こうかな?色をたくさん使ってカラフルに仕上げるのもいいですね♪
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/432/large/6a1666ca-5a54-4451-99b4-ad842248092b.jpg?1718331855)
青の油性マジックで模様を描いてみました。向こう側が透けて見えてきれいです。どんどん描いていきましょう。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/435/large/7cf042f2-fcd1-44bc-9956-be76b1584347.jpg?1718331944)
色が透けない不透明インクのペンも使ってみました。くっきりと見えますね!油性マジックと不透明インクを組み合わせてもおもしろい♪ 自由にいろいろチャレンジしてみましょう。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/437/large/a20009a5-308c-44b0-81d8-fa3fe5a121f5.jpg?1718331997)
できました!水玉をたくさん描いて、楽しい感じにしてみましたよ。
5.パンチで穴を開け、モールをつける
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/439/large/ae840536-1edd-4616-8599-6beeedb4be4c.jpg?1718332107)
ペットボトルの下の方に、穴あけパンチで穴を開けます。穴は全部で5カ所。写真を参考にして、同じ間隔になるように穴を開けましょう。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/441/large/79a14e5a-2b3c-41db-a6f9-62f2e5fbbf09.jpg?1718332147)
穴を開ける部分にマーカーで目印をつけます。一番端から少しだけ離してくださいね。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/443/large/7402ff65-7803-4531-837f-e255f6397781.jpg?1718332215)
目印をつけたところにパンチで穴を開けます。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/446/large/4da3df15-f622-480f-9f67-7415af62934f.jpg?1718332240)
こんな感じで穴を開けていきましょう。見えるかな?
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/448/large/1e0e20a6-7b48-41db-9369-f56c3ebde446.jpg?1718332265)
穴が開いたら、ペットボトルの内側から外側に向かってモールを通します。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/450/large/bd03dd16-2518-4ad9-a850-4a4b90385982.jpg?1718332294)
モールが抜けないように、通した端をねじって止めましょう。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/454/large/65332d9e-e5da-478c-91ac-bef232553aa0.jpg?1718330976)
最後にもう1度、ツクリエイティブ!通したモールにストローやビーズを通していきます。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/452/large/57c266bc-7196-4b06-a0e9-1fadb2118796.jpg?1718332344)
短く切ったストローとビーズを組み合わせてみました。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/456/large/83b11df1-6e4d-4218-88c9-b3add3a16059.jpg?1718332363)
モールを鉛筆に巻きつけると、バネみたいにクルクルになって面白いですよ♪
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/458/large/5e5b2e4c-b10e-4e58-b5c6-d2929eb99b63.jpg?1718332390)
5つの穴すべてにモールと飾りがつきました。いろんな形や色があって楽しいですね。
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/466/large/f0e8b9b0-a299-4513-b0d8-99d28cf49c77.jpg?1718332411)
最後に、キャップにマスキングテープを貼れば…
![](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/460/large/c7915f4f-1a4f-47fc-8038-548e5ce45a56.jpg?1718332439)
完成です!ペットボトルが風を受けるとゆらゆらと揺れて、鈴が音を奏でてくれます。カラフルなモールがなんだか楽しい気分にさせてくれますね。
「風の音色!ペットボトルで作る風鈴」。暑い夏も楽しい気分で過ごせる風鈴を作ってみてくださいね。みなさんは、どんなものができましたか?ぜひ見てみたいので、実際に作ってみた方は、この記事への「みんなの感想」コメントや、SNSに「#CHEERdaysツクリエイティブ」とハッシュタグをつけて投稿してくださいね!それでは、次回もお楽しみに!
教えてくれたのは
profile
![さどしま ひろかさん](https://cdn.clipkit.co/tenants/765/item_images/images/000/027/463/medium/ff625e05-813f-4365-a466-f2a6c324fd34.png?1718330985)
さどしま ひろかさん
1984年福岡県田川郡生まれ。2007年福岡教育大学を卒業後、田川を拠点にアーティストとして作品を発表。布や糸、ものを使った造形作品や絵などで表現する。
作家活動の傍ら、6年間の美術館勤務を経て、2019年に造形教室「ずこうしゃこどもアートスタジオ」をオープン。
2021年より筑豊地域の文化拠点を作るべく、田川市いいかねPalette内に共同アトリエ&ギャラリー「アーツトンネル」をオープンし、代表を務める。
●「ずこうしゃこどもアートスタジオ」ホームページ
https://zukousha-art-studio.amebaownd.com/
●Instagram
https://www.instagram.com/zukousha_studio/