【おうちでツクリエイティブ!】お花紙と障子紙で作る!かわいいミニチュア傘

【おうちでツクリエイティブ!】お花紙と障子紙で作る!かわいいミニチュア傘

子どもたちの「クリエイティブ」(創造性)を刺激する作品を作る「おうちでツクリエイティブ!」。子どものための造形教室「ずこうしゃこどもアートスタジオ」のひろか先生と一緒に、おうちの中や身近にあるもの、100円ショップなどで簡単に手に入る材料を使って作品を作ります。
今月は「お花紙と障子紙で作る!かわいいミニチュア傘」。ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね。

準備するもの

・風船
・障子のり
・障子紙
・好きな色のお花紙
・アルミの針金(太さ1~2mmのもの)
・きり
・水
・ジャンボビーズ
・ハサミ
・ペンチ
・コップ
・ぞうきん
・カップ(のりを作る用)
・スプーン
・テープ

さあ、材料がそろったら、ツクリエイティブスタートです!

お花紙と障子紙でミニチュア傘を作ろう!

1.傘の形を作る

まずは風船を膨らませましょう。風船の大きさが傘の大きさになります。

両手でしっかりつかめるくらいの大きさ(直径15〜20センチ)に膨らませます。
大きすぎると作るのが難しくなるので気をつけてくださいね。

この風船を土台にして、張り子を作っていきます。張り子とは、型に和紙などを貼り重ねて乾燥させ、型から外して彩色などを施した人形や玩具のことです。

風船に貼り付けるため、障子紙を小さくちぎります。

このように、両手いっぱい分くらい用意しましょう。

次に、障子紙を貼る“のり”を作ります。

カップに障子のりと水を入れて、とろんとするまで混ぜて伸ばします。

このように、とろんとなるまで混ぜてくださいね。

のりができたら、コップを使って風船に障子紙を貼る準備をします。

まず、風船の結び目の方にコップを乗せ、
動かないようにテープでしっかり固定したら準備OK!

風船のてっぺんから半分より少し下まで、障子紙を貼っていきますよ。

障子紙にのりをたっぷり塗って、風船に貼り付けていきます。
のりをたくさん使うので、ぞうきんの上で貼っていきましょう。

どんどん貼っていくとこんな感じになります。

半分より下まで貼れたら、その上から同じように2枚目の障子紙を貼っていきましょう。
重ねて貼ることで、しっかりとした土台ができあがります。

2枚目の障子紙を貼りました。

2.お花紙で飾りを作る

ここでツクリエイティブ!
風船に好きな色のお花紙を貼っていきましょう。

いろんな形のお花紙を作ります。
ちぎったり、切ったり、丸めたりしてみてくださいね。

のりが乾かないうちに、お花紙を貼っていきましょう。

お花紙を重ねてもきれいですね。

お花紙をひねって紐のようにして貼ると、立体感が出ておもしろいです。

カラフルでかわいくできました♪
貼り終わったら、1〜2日かけてしっかりと乾かします。

3.傘の形を作る

障子紙がカチカチに乾いたら、風船を割って土台を取り出します。

きりを使って風船を割ります。
小さなお子さんは大人の方に割ってもらってくださいね。

傘の土台ができました。たまごの殻みたいですね。

土台を傘の形に仕上げていきます。
写真のように鉛筆で傘の様な線を描きましょう。

線に沿って切ります。

傘の形ができました!

4.持ち手をつけて完成させる

傘の持ち手を作ります。
まず、傘のてっぺんにきりで穴を開けてください。内側から開けるとうまくいきますよ。

次に、内側から開けた穴にアルミの針金を通します。

針金の先にビーズを一つ通して、針金をくるっと丸めて固定します。

そして針金を傘の持ち手くらいの長さになるようにペンチで切ります。

針金にビーズを通して、持ち手を飾ります。

端までビーズを通したら、針金をくるっと丸めてとめます。

最後に、柄の先を曲げて傘の持ち手を作り、全体的に形を整えたら…

お花紙と障子紙で作る!かわいいミニチュア傘の完成です!
窓辺に吊るしておくと、雨の日も何だかハッピーな気分になりますね。いろいろなカラーバリエーションで作れば、より一層楽しめますよ。

みなさんが作った「お花紙と障子紙で作る!かわいいミニチュア傘」、ぜひ見てみたいので、実際に作ってみた方は、この記事への「みんなの感想」コメントや、SNSに「#CHEERdaysツクリエイティブ」とハッシュタグをつけて投稿してくださいね!それでは、次回もお楽しみに!

教えてくれたのは

profile

さどしま ひろかさん

さどしま ひろかさん

1984年福岡県田川郡生まれ。2007年福岡教育大学を卒業後、田川を拠点にアーティストとして作品を発表。布や糸、ものを使った造形作品や絵などで表現する。
作家活動の傍ら、6年間の美術館勤務を経て、2019年に造形教室「ずこうしゃこどもアートスタジオ」をオープン。
2021年より筑豊地域の文化拠点を作るべく、田川市いいかねPalette内に共同アトリエ&ギャラリー「アーツトンネル」をオープンし、代表を務める。

●「ずこうしゃこどもアートスタジオ」ホームページ
https://zukousha-art-studio.amebaownd.com/

●Instagram
https://www.instagram.com/zukousha_studio/