けんちゃん先生のくだもの知恵袋[柿]

けんちゃん先生のくだもの知恵袋[柿]

管理栄養士のけんちゃん先生こと嘉村健志(かむらけんし)さんが、果物の豆知識を教えてくれる「くだもの知恵袋」。今回は「柿」についてあれこれ聞いてみました。それでは、けんちゃん先生お願いしま~す!

※「くだもの知恵袋」では、一般的にくだものと認識されている果実的野菜も対象としています。


はいは~い!
みなさん、こんにちは~♪ 前回の「ぶどう」編、参考になりました~? 見てない方は、こちらからチェック💛さて、今回ご紹介するのは…

10〜11月にかけて旬を迎える柿。秋の味覚の代表格ですよね。「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざもあるほど、栄養価の高い果物なんですよ♪ 今回は、そんな柿を2倍も3倍も楽しむための豆知識を、た〜っぷりお伝えします!

柿の選び方(目利き)

●色付きが良くヘタと果実がくっついているもの
ヘタ付近まで果実全体がしっかりと濃く色づいているもの、全体的にハリがあるものを選びましょう!
順調に成長した果実はヘタが果実にぴったりとくっついていますが、成長過程でバランスが崩れたりすると、この部分に隙間ができます。その状態の果実は、品質にばらつきがあったり、食味がやや落ちたりすることがあるので、選ぶ際は、ヘタと果実がくっついているものにしましょう♪

また、前回の「ぶどう編」でもお伝えした、表面を覆うブルーム(果粉)という白い粉が付くのは、柿も同様です! 完熟した果実によく見られる自然現象なので、表面に白っぽい粉が付いていたら買いですよ♪ ブルームが付いているとパッと見たときに全体の色が薄く見えるので、果実が薄い色なのかブルームで薄く見えるのか、目を凝らしてチェックしてみてくださいね(笑)!

柿の保存方法

●ヘタを下向きに野菜室で保存!
柿は常温に置いておくと追熟して数日で柔らかくなってしまうため、ラップで包んでヘタを下にして野菜室で保存するのがオススメです。より長持ちさせたい場合は、ヘタに固く絞ったティッシュを置いてラップしましょう。柿はヘタで呼吸をしているので、ヘタが乾燥しないように潤いを与えることで長持ちするんです♪


●冷凍してシャリッ!トロッの絶品スイーツに

冷凍した柿を食べるときは、10分ほど自然解凍して、包丁が入る固さになったらヘタを切り落として果肉に十字に切り込みを入れ、そのまま50分ほどおくと「シャリッ トロッ」食感に♪ スプーンですくって召し上がれ〜。柿の解凍具合はお好みで調整して、好きなシャリトロ感を見つけてくださいね♡ ウフフッ♪

柿が完熟して柔らかくなりすぎた場合も、冷凍してしまえばお好みの固さに解凍して食べられるので、熟れすぎたら冷凍柿を試してみてください。

柿のうれしい栄養

●いちごよりビタミンCが多い!
ビタミンCが豊富な果物としていちごがありますが、実は柿の方がビタミンCが多いんです。いちごのビタミンCが62mg(100gあたり)に対して、柿は70mg(100gあたり) ちょっと意外ですよね☆
※出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)

●発がんを抑制するといわれている栄養素も
聞き慣れない成分かもしれませんが、柿にはβ(ベータ)-クリプトキサンチンが豊富に含まれています。このβ-クリプトキサンチンは発がんの抑制に期待できると言われていて、果物の中では柑橘類・パパイヤに次いで、3番目の含有量です。

●干し柿は生の柿より栄養が凝縮!
柿は干し柿にするといろんな栄養素がパワーアップ↑します。βカロテンが2倍以上、β-クリプトキサンチンは4倍以上、中でも食物繊維は8倍以上と驚きの量に!!
干し柿1個(70~80g)で、1日分の理想とされる摂取量の“約半日分”が摂れます♪ 恐るべし干し柿!
※出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)/食物繊維量:生の柿の場合1.6g(100gあたり)に対して、干し柿の場合14.0g(100gあたり)


●柿の食べ過ぎには注意
柿を食べ過ぎることで注意したいのが「柿胃石(かきいせき)症」。 柿の渋みの主成分・シブオールが胃の中で酸などと合わさり、周りの食物繊維などを巻き込んで石ができる病気です。その柿胃石が胃の出口をふさぐと、腹痛、膨満感、吐き気、嘔吐などの症状が出て、胃の中でできた石が腸に流れて詰まると、腸閉塞になってしまいます。今回、色々なおいしい食べ方を紹介しちゃってますが、柿は1日2個くらいまでを目安にして、食べ過ぎには注意してくださいね♪

柿の「へぇ~」な豆知識

●熟していない柿を早く食べ頃にするコツ
固い柿を早く柔らかくする(追熟させる)には、ヘタを上にしてポリ袋に入れ、封をして常温で保存するのがオススメ。ヘタ付近からエチレンガス(果物の成熟を誘導する働き)が出るので、ヘタを上にすることで柿全体に行き渡りやすくなりますよ〜。



●トーストするだけで絶品スイーツに!?

常温の柿のヘタをカットし、食べやすいように果肉に切り込みを入れてトースター※で10〜15分焼くと絶品「焼き柿」に! 香ばしくてホクホクで、食べると中はとろりと甘—————い。焼いただけなのに手の込んだスイーツのような…。これがもう絶品なんです♡
しかも、焼き柿にすると快眠(リラックス)効果のある成分・GABAが3倍に増えると言われています。ただおいしいだけでなくリラックス効果もアップすると思うと、試してみない手はない♡ シナモンがお好きな方は焼き柿にシナモンパウダーを振りかけるとさらにリラックス効果が期待できますよ〜♪
※トースターで焼く際、柿から果汁が出る場合があるのでアルミホイルを下に敷くと良いです!


●ゼラチン要らず!? 柿と牛乳だけで作れる♪
完熟の柿と牛乳だけで簡単に“柿プリン”が作れます♪ これは完熟した柿にペクチンが多く、牛乳に含まれるカルシウムが反応してゲル化するため、ゼラチンなどを使わなくてもしっかり固まってくれるんです。
僕も料理教室でレシピを紹介したのがきっかけでくせになり、毎年秋になると作っています! 特に柿が熟れ過ぎて柔らかくなっていたら、柿プリンづくりのチャンス(笑)。豆乳などの他の乳飲料は脂肪分が少なく固まりにくいので牛乳で作ってくださいね♪

レシピはCHEER!daysで紹介されていますのでご参考に〜♪
「柿プリン」レシピ

profile

嘉村健志(かむらけんし)さん

嘉村健志(かむらけんし)さん

管理栄養士・料理研究家。「料理で色褪せない思い出を」をテーマに、福岡市と山口市で初心者向け料理教室を主宰。“けんちゃん先生”として、テレビ番組や食育イベントでも活躍している。
http://neowing-ht.com/
〈Instagram〉
https://www.instagram.com/kenshikamura/?hl=ja