けんちゃん先生のくだもの知恵袋[ゆず]

けんちゃん先生のくだもの知恵袋[ゆず]

管理栄養士のけんちゃん先生こと嘉村健志(かむらけんし)さんが、果物の豆知識を教えてくれる「くだもの知恵袋」。今回は「ゆず」についてあれこれ聞いてみました。それでは、けんちゃん先生お願いしま~す!

※「くだもの知恵袋」では、一般的にくだものと認識されている果実的野菜も対象としています。


はいは~い!
みなさん、こんにちは~♪ 前回の「梨」編、参考になりました~? 見てない方は、こちらからチェック💛 さて、今回ご紹介するのは…

お料理や飲み物、お菓子作りはもちろん、化粧水や掃除用品などさまざまな用途があるゆず。古くから「冬至の日にゆず湯に入ると一年中風邪をひかない」と言われているほど馴染みのある果物ですよね。今回はそんなゆずの豆知識をた〜っぷりお伝えします!

ゆずの選び方(目利き)

●重みがあって色鮮やかなもの
ゆずは時間が経つと水分が抜けて軽くなる傾向にあるため、重みがあるものを選ぶのがおすすめ! 果皮の色が鮮やかで張りがあるものは鮮度が良い証ですが、緑色に近いものは酸味や苦味が強い傾向にあります。時間が経つと香りも抜けていくので、香りのチェックもお忘れなく〜!

●青ゆずと黄ゆずの違いって!?
青ゆずと黄ゆずの違いはズバリ収穫時期! 青ゆずは8月ごろに収穫される若いゆずで、香りや酸味が強くゆず胡椒に使われることが多いです。ちなみに青ゆずは収穫期間が短く、すぐに黄色く色付いてしまうため、黄ゆずの方が出回る量が多いんですって♪

ゆずの保存方法

●乾燥を防いで野菜室か常温で保存!
ゆずは乾燥が苦手なので、紙類に包んでさらにラップで包み、野菜室で保存しましょう。気温が低い時期は常温での保存もできますが、暖房器具の近くには置かないようにご注意を。温度が高い場所に置くと傷みやすくなりますし、乾燥すると香りが抜けちゃってもったいないですよ〜!

●ゆずの冷凍方法は3パターン
ゆずは冷凍もできます!大量にゲットしたときはお好みの方法で冷凍して上手に使いましょう♪

1. 丸ごと冷凍
ゆずを1個ずつラップで包んで密封袋に入れて冷凍します。凍ったゆずの黄色い皮はおろし金ですりおろしてお料理やお菓子作りに使い、果肉は自然解凍して果汁を絞って使ってくださいね。

2. 果汁のみを冷凍
絞った果汁を密封袋や製氷皿に入れて冷凍しましょう。

3. 果皮のみを冷凍
皮の黄色い部分を切り取り、ラップで包んでから密封袋に入れて冷凍します。白い部分は苦味があるので、できるだけ黄色い皮だけを切り取るのがポイント!

うれしいゆずの栄養

寒い時期にゆずが重宝されるワケは栄養に!?
ゆずにはビタミンCやβカロテン、ポリフェノールの一種であるヘスペリジン(ビタミンP)などが含まれています。ビタミンCは抗酸化作用や免疫力アップ、βカロテンは粘膜を丈夫にするといった効果が期待でき、ヘスペリジンは毛細血管を広げる働きがあるため手足を温めると言われています。乾燥しやすく、風邪などが流行りやすい秋から冬にかけて、ゆずが重宝される理由がわかりますよね♪ 

さらに、香り成分であるユズノンやリモネン、シトラールなども含まれています。リラックス効果や免疫力アップ・集中力アップの効果があると言われているんですよ〜! ゆずって本当にいい香りですもんね〜♡

ゆずの「へぇ〜」な豆知識

●ゆず・かぼす・すだちの見分け方
主に果汁を絞って調味料として使われる柑橘類のゆず・かぼす・すだち。その見分け方を簡単にまとめてみました!品種によって例外はありますが、参考にしてみてくださいね♪

●果汁を絞るときは果皮を下に!?

なんとなく果肉を下に向けて果汁を絞ることが多いと思いますが、実は果皮を下にして絞った方が、香りが増すんです♡ それは、ユズノンなどの香り成分は、果皮により多く含まれているから。僕に騙されたと思って一度試してみてくださいね〜♪ウフフッ

●果皮まで使い切らないともったいない!?

ゆずって果汁を絞ったら果皮は捨ててしまうという方も多いと思いますが、実は果皮には果汁に比べてβカロテンが約34倍、ビタミンCは4倍も含まれているんです!

こんなに差があると果皮まで賢く活用したくなりますよね〜! 果汁を絞った後でも、果皮の黄色い部分だけを切り取り、千切りにしてあえ物やなますなどの彩りや香り付けに使って一緒に食べてくださいね。ゆずピール(ゆず果皮の砂糖漬け)にして、パウンドケーキの生地に混ぜ込むのも良いですよ♪ 使い方はいろいろあるので栄養を捨てないであげて〜っ!!切望!!

※ゆずに含まれるクエン酸が水垢をきれいにしてくれます

profile

嘉村健志(かむらけんし)さん

嘉村健志(かむらけんし)さん

管理栄養士・料理研究家。「料理で色褪せない思い出を」をテーマに、福岡市と山口市で初心者向け料理教室を主宰。“けんちゃん先生”として、テレビ番組や食育イベントでも活躍している。
http://neowing-ht.com/
〈Instagram〉
https://www.instagram.com/kenshikamura/?hl=ja