プロのオススメお掃除グッズ
早いもので、今年も残すところ1カ月足らず。まだ大掃除が手付かずの方、安心してください。大掃除の便利グッズをお掃除のプロ・倉島さんに教えてもらい、『ふれあい』の編集スタッフが試してみました! 新年を迎える準備に向けて、ぜひ参考にしてください。
【はじめに】掃除の心得
◎ 上から下へ
掃除をする範囲内では上から下へが鉄則!ホコリは上から下へ落ちます!
◎奥から手前へ
雑巾がけやワックスがけは奥から開始!手前から始めると足跡が付いて二度手間に!
お掃除のコツ【換気扇編】
換気扇のお掃除はつけ置きがおすすめ。2時間程のつけ置きが必要なので、時間の確保も忘れずに! 外せるものは外して、まとめてつけ置きしましょう。今回は以下のアイテムを使ってお掃除します。
●スタッフが実際に試してみました
つけ置き後の水が茶色になりました。これからは、定期的な掃除を心掛けます。紙袋にビニール袋2枚を重ねてつけ置きすると、水漏れしませんでしたよ。
お掃除のコツ【玄関編】
まずは掃き掃除を! 砂や土が残っている状態でブラシを使うと、かえって汚れが広がってしまうことも。水を使用するので、ぞうきんなどで水気をしっかりと拭き取りましょう。今回は以下のアイテムを使ってお掃除します。
●スタッフが実際に試してみました
洗剤いらず! 水だけで面白いほど汚れが落ちました。子どもが「やってみた~い」と言うほど、簡単に使えました。
お掃除のコツ【浴室編】
アルカリ性の水アカ・ウロコ汚れは、酸性の洗剤を使用!シャワーで汚れを流した後の水切りも忘れずに行いましょう。
●お掃除の前に知っておきたいお風呂掃除の豆知識
湯アカの汚れは酸性! 洗剤はアルカリ性を使用。カビには塩素系 の漂白剤を使用しましょう!
※酸性洗剤(水アカ用)と塩素系漂白剤(カビ取り用)は、混ぜると危険です。同時に使わないようにしましょう。また、しっかり換気をしましょう。
今回は以下のアイテムを使ってお掃除します。
●スタッフが実際に試してみました
1回で落ちないところもあったけど、あまり力を入れずにウロコ汚れが取れました。鏡のほかにも、壁や蛇口の水アカにも使えました。いろんな場所に使えるのもうれしいですね。
●Point!
鏡には汚れの層ができています!掃除をしてもキレイにならないときは、根気よく繰り返し掃除してみましょう♪