乳がん自己検診法

乳がん自己検診法

乳がんの自己検診にはさまざまな方法がありますが、今回は、福岡県筑紫野市の母乳育児相談室「ベビーフェリス井手」で長年妊産婦の母乳育児をサポートしてきたベテラン助産師・井手敬子(いできょうこ)さんが指導している方法をご紹介します。
ぜひこのページをブックマーク登録して、月に一度、自己検診を行いましょう。

◎1回目のインタビュー記事はこちら
◎2回目のインタビュー記事はこちら

必ず、月に一度の乳がん自己検診を

月に一度、生理が終わって、胸の張りが落ち着いた頃に自己検診を行うことを習慣づけてください。
妊娠中や授乳中、すでに閉経しているといった方は「毎月1日」など日を決めて行うことをオススメします。
そしてこれを、一生涯、行いましょう。

※下記に紹介する「①あおむけに寝た状態で裸になって行う自己検診」「②鏡の前で裸になって行う自己検診」は、必ずセットで行ってください。

①あおむけに寝た状態で裸になって行う自己検診

鎖骨の下〜腕の付け根〜乳房下までの広い範囲を、検診を行う方の反対側の指3~4本でトントンと探ってゆき、何か当たるところや、他と比べて違和感がないかを確認。



●乳頭の端から乳頭に向かって、指先で放射線状にくまなく触り、違和感や痛みがないかをチェック。



●乳房の付け根から乳頭にかけて、渦巻き状に触っていく。違う方向から触るとしこりに気づくことがあります。
乳房が大きくて困難な場合、半分ずつに分けて外側から内側に向かって指で撫で上げてください。


※乳頭にしこりがある場合もあるので、乳頭の中にコリコリしたものがないか、鉛筆の芯のように筋張っている線がないかも同時にチェック!

② 鏡の前で裸になって行う自己検診


(1)裸で鏡の前に立ち、気をつけの姿勢で見た目の違和感をチェック。
シミやほくろのようなものができていないか
皮膚が盛り上がっていないか、ひきつれていないか
・皮膚が夏みかんの皮のようにボコボコしていないか
皮膚にえくぼのようにくぼんだ部分がないか
ほか、出っ張りやシワ、ヨレなど「何だかおかしい」と思うところがあれば病院へ。

(2)片腕ずつ上げ、(1)と同様に見た目をチェック。
手を上げるとしこりがポコッと出てくる場合も。脇の中も確認しましょう。

(3)乳頭を少し搾ってみる。※妊娠中の場合は不要
乳がんだと出血することがあります。赤や茶色、黒など血のようなものが見られた場合はティッシュに取ってすぐ病院へ。


乳がん検診は予防ではなく、あくまでもその日の結果が出るだけ。次の検診までにがんにならないとは限りません。早期発見するためにも、手遅れにならないためにも、毎月必ず自己検診を行いましょう。

profile

井手敬子(いできょうこ)さん

井手敬子(いできょうこ)さん

助産師、母乳育児相談室「ベビーフェリス井手」代表、国際中医薬膳管理師。母乳と育児に関するよろず相談を受け付ける。母乳マッサージや授乳レッスンも実施。

<ベビーフェリス井手 母乳育児相談室>
https://ameblo.jp/babyfelizide/
<Instagram>
https://www.instagram.com/babyfelizide/