離乳食の話①【生後5~6カ月頃】

離乳食の話①【生後5~6カ月頃】

「ごっくん期」の離乳食、焦らなくても大丈夫!

〈ごっくん期とは?〉
生後5~6カ月頃から始まる離乳食の最初のステップ。2カ月ほどは、なめらかにすりつぶし、ポタージュやヨーグルトの固さにした状態の食べ物を与えます。

「離乳食」は、赤ちゃんが母乳やミルク以外の食べ物からも栄養を取れるようになるための大切なステップ。開始の目安としては「生後5~6カ月頃」「首がすわっていて、支えがあれば座ることができる」「体調が良い」「食べ物に興味を示す」などが挙げられます。赤ちゃんが生後5カ月になると「そろそろかな?」と気になる保護者も多いと思いますが、焦らなくても大丈夫!赤ちゃんの様子を見ながら、保護者側にも余裕があるタイミングでスタートしましょう。
離乳食を始めた直後には「口に入れたスプーンを押し出してしまう」とのお悩みも多いものですが、食べてくれない場合、まだ赤ちゃん側の準備ができていないのかもしれません。母乳やミルクがしっかり飲めていれば栄養面での心配はないので、いったんお休みしても問題ありません。少しずつ試しながら、気長に進めていきましょう。

教えて!ごっくん期

Q. ベビーフードは食べるのに私が裏ごししたものは食べません。ベビーフードばかりになっても大丈夫?

A. もう少し月齢が進んで毎食レトルトパウチだけになると栄養の偏りが心配ですが、ごっくん期のうちは気にし過ぎなくて大丈夫。ベビーフードは、「食材、水分、とろみ」が赤ちゃんの好みやすいバランスになっているので、ベビーフードを活用しつつ、手作りするときの参考にしてみると良いですよ。裏ごししたものに、ゆで汁などを多めに加え、濃度を薄めてみるのも手です。

ベビーフードは非常食としても活用できるので、普段活用しながら、ストックしておくのもおすすめです。

ごっくん期の離乳食づくりのヒント

裏ごし器でなめらかに!
ごっくん期の野菜や魚はゆでてつぶす・裏ごしするなどしてポタージュ状に。ブレンダーは繊維ごと攪拌するので、よりなめらかに仕上げるには裏ごし器がおすすめです。離乳食用裏ごし器があれば便利ですが、茶こしで代用してもOK。


とろみづけのコツ

サラサラしたものは、とろみをつけると飲み込みやすくなります。水溶き片栗粉が基本ですが、少量だと面倒だしダマになりやすいので、私は水溶きなしで使用できる顆粒の片栗粉をよく使います(※)。つぶしたおかゆに混ぜても、手軽にとろみがついて良いですよ。
※コープ商品では、『C顆粒片栗粉 とろみちゃん』が該当します。

profile

宮﨑 春香(みやざき はるか)さん

宮﨑 春香(みやざき はるか)さん

管理栄養士、離乳食アドバイザー。委託給食会社、薬局での勤務を経て、現在は子育てに奮闘しながら離乳食や幼児食について、Instagramやブログで配信。

Instagram
https://www.instagram.com/suzu_mama_recipe/