けんちゃん先生のおやさい知恵袋[かぼちゃ]

けんちゃん先生のおやさい知恵袋[かぼちゃ]

管理栄養士のけんちゃん先生こと嘉村健志(かむらけんし)さんが、野菜の豆知識を教えてくれる「おやさい知恵袋」。今回は、「かぼちゃ」についてあれこれ聞いてみました。
それでは、けんちゃん先生お願いしま~す!


はいは~い!
みなさん、こんにちは~♪ 前回の「生姜」編、参考になりました~?
見てない方は、こちらからチェック♥
さて、今回ご紹介するのは…

甘~い味わいが特徴のかぼちゃ。天ぷらや煮物、スープなど、いろんな料理に使えるのがうれしいですよね。しかも、栄養も豊富という優等生♪ 今回は、そんなかぼちゃの魅力を余すところなくお伝えしちゃいます♥

かぼちゃの目利き

●皮が固くて凸凹しているもの

かぼちゃは、収穫後しばらく熟成させることで甘みが増します。皮の表面が滑らかなものは、出荷からまだあまり日が経っていない可能性が大。甘~い完熟かぼちゃを食べたいなら、しっかりと水分が抜けた、皮が固くて凸凹したかぼちゃを選ぶようにしましょう。

●ヘタがコルク状になっているもの

丸のままのかぼちゃを選ぶときは、ヘタの部分が乾燥してコルク状になっているものを。かぼちゃは、収穫して日にちが経つと水分が抜けて乾燥し、甘みが増します。つまり、ヘタの部分がコルク状になっているのは、しっかりと水分が抜けて乾燥している証です。

●グランドマーク(ランドマーク)が濃いオレンジ色のもの

ところでみなさん、かぼちゃの「グランドマーク(ランドマーク)」って聞いたことありますか? これは、かぼちゃの表面にあるオレンジ色の部分のこと。この色が濃いものほど、熟成が進んでいる証です。かぼちゃを選ぶときは、グランドマーク(ランドマーク)の色の濃さも要チェックですよ~。

●カットかぼちゃは種が大きいもの

カットされたかぼちゃを選ぶときのポイントの一つが、「種の大きさ」。種が大きいものほど、熟成が進んだかぼちゃだと言えます。また、ふっくらとした種がぎっしり詰まっているものほど、完熟しています。
そして、果肉の色もおいしさを判断する目安の一つ。果肉の色が濃いものほど、完熟して味が濃いかぼちゃなんですよ~♪

体にうれしい栄養の宝庫

かぼちゃと言えば、栄養たっぷりの野菜としても知られていますよね~。特に、抗酸化ビタミンと言われているβカロテンやビタミンC、ビタミンEがたっぷりで、美容にいいと言われているんですよ♪ そうそう、かぼちゃのオレンジ色はβカロテンの色。体内でビタミンAに変換されます。

そのほかにも、葉酸やカリウム、モリブデンといったミネラル類も豊富。さらに、お腹の調子を整えるのに欠かせない食物繊維もたっぷり含まれているので、便秘予防の効果も期待できちゃう💛 ぜひとも積極的に食べたい野菜です~♪

かぼちゃの上手な保存法

●カット前のかぼちゃの場合
カット前のかぼちゃは、長期保存ができる野菜です。そのまま新聞紙で包み、風通しのいい冷暗所で保存することで、2~3カ月は保存できますよ。
●カットされたかぼちゃの場合

カットされたかぼちゃは、傷みやすく、あまり保存がききません。特に、種とワタの部分から傷みが進むので、カットしたらすぐに種とワタを取り除き、種があった部分のくぼみと切り口が空気に触れないようにピタッ!とラップをかけて冷蔵庫の野菜室へ。1週間を目安に使い切るようにしてくださいね。

profile

嘉村健志(かむらけんし)さん

嘉村健志(かむらけんし)さん

管理栄養士・料理研究家。「料理で色褪せない思い出を」をテーマに、福岡市と山口市で初心者向け料理教室を主宰。“けんちゃん先生”として、テレビ番組や食育イベントでも活躍している。
〈ホームページ〉
http://neowing-ht.com/
〈Instagram〉
https://www.instagram.com/kenshikamura/?hl=ja