宗像産食材とコープ商品で、おうちクリスマスレシピ
世界遺産の宗像・沖ノ島と関連遺産群や、さまざまな道の駅ランキングで上位に入る「道の駅むなかた」など、全国的にも人気の観光地である宗像市。玄界灘から水揚げされる新鮮な魚介類のおいしさは広く知られていますが、今回は宗像で古民家レストランを営む上村シェフに、宗像産の地鶏や野菜にスポットを当てたおうちで作れるクリスマスレシピ2品を教えていただきました。
★1品目「えびとむなかた鶏のキッシュテリーヌ」
●材料(パウンド型25cm使用)
・コープの「パイシート」…2枚
・えび…150g
・鶏もも肉…150g(1cm角)
・ミックスベジタブル…150g
・ブロッコリー…180g(2cm角)
・コープの「とろけるゴーダシュレッドチーズ」…110g
・オリーブオイル…適量
〈A〉
・卵…5個
・塩…3g
・砂糖…8g
・生クリーム…200ml
〈B〉
・バルサミコ酢…40ml
・はちみつ…少量
●作り方
1. パイシート2を麺棒で薄く伸ばし、25cmのパウンドケーキ型に横に並べて敷く。余った部分はカットする。
2. えびは殻を剥き背ワタを取る。鶏もも肉は1cm角に、ブロッコリーは2cm角にカットする。
3. ボウルに〈A〉の材料を入れ、泡だて器で混ぜる。
4. (3)にミックスベジタブルとブロッコリー、チーズを入れる。
5. フライパンを強火で熱し、オリーブオイルを引き、鶏もも肉→えびの順に炒めたら冷めないうちに(4)に加え、よく混ぜ合わせる。
6. (5)を型に流し、160℃に予熱したオーブンで50分ほど焼く。
7. (5)で使ったフライパンに〈B〉の材料を入れ、半分の量になるまで煮詰め、ソースを作る。
8. オーブンから取り出し、カットして盛り付けて、ソースをかけたら完成。
●調理のポイント
・バルサミコソースのはちみつの量はお好みの甘さに調整してください。
・ゴーダシュレッドチーズはミックスチーズでも代用可。
★2品目「あかもくととまとのサラダ」
●材料(2人分)
・あかもく…30g
・ミディとまと…2個
・きゅうり…1本
・コープの「純りんご酢」…大さじ1
・オリーブオイル…大さじ1
・塩…少々
●作り方
1. ミディとまとを湯むきしてひと口大にカットする。きゅうりは硬い皮だけ削り、乱切りにする。
2. (1)をボウルに入れて塩を振る。
3. 別のボウルにあかもくを入れ、リンゴ酢とオリーブオイルを加えてよく混ぜる。
4. (3)を(2)のボウルに加え、和えたら完成。
Instagramでこのレシピを調理実演!
宗像市×エフコープ「おうちクリスマスレシピ」インスタライブ
エフコープが包括連携協定を結ぶ宗像市とのコラボ企画第4弾!宗像市で古民家レストランを営む上村シェフが出演!ライブではコープ商品と宗像産の食材を使ったおうちクリスマスレシピを調理実演していただきます♪
メニューはコチラ>> 「海老とむなかた鶏のキッシュテリーヌ」 「あかもくととまとのサラダ」。 詳しくは動画をチェックしてみてくださいね!
今回使った商品はこちら!
カタログやお店で見かけたらチェックしてみてね!
※レシピに使用している商品は、改廃になることがあります。
レシピを教えてくれたのは
profile
上村 秀字(うえむら しゅうじ)さん
築150年の元造り酒屋をリノベーションした古民家レストランを営み、フレンチ・炭火焼・カフェの3形態を展開している。宗像の食材を使った料理を日々研究中。
また、地元の食材のおいしさを伝えたいと、高校生以下の子どもとその保護者を対象に無償で料理を提供する「子どもフレンチ食堂」の活動も行っている。
●Instagramはこちら
https://www.instagram.com/les_quatre_saisons_munakata/?hl=ja