みんなに聞きたい! ~子育て中のパートナーへの不満~

みんなに聞きたい! ~子育て中のパートナーへの不満~

結婚して子どもが生まれると、それまでにはなかった家族やパートナーへの不満も増えてきますよね。
育児に仕事に家事に、とにかく忙しい毎日に喧嘩が増えてしまった、というご家庭も多いのではないでしょうか。
今回はCHEER!days読者アンケートやエフコープ・アンバサダーさんに聞いた「子育ての面で、ママがパートナーや家族に対して不満に思うこと」をピックアップしてご紹介します。

そのスマートフォンから手を離せ~!

・「子ども見ておくよ~!」と言うけれど、いつも子どもの横でスマホをいじってばかり。 ごはんを食べる時も触っているのが本当に嫌!
・お風呂上がりに子どもを拭いてもらいたくて夫を呼ぶけれどなかなか来ず、扉を開けてみたら脱衣所でスマホを見ながら待っていた事があった。「声かけんかーい!子どもほっかほかやぞー!(笑)」と注意をしたら、今は声かけしてくれるようになりました!
・「子どもを見ていてね」とお願いすると「分かった!」と言いながらも、子どもにテレビを見せて自分はスマホでゲーム。「見ていて」=「一緒に遊ぶ」という認識にはならないものなのでしょうか…。
・子どもの面倒を見てくれるのは助かるけれど、すぐにスマホで動画アプリを見せているので、本を読んだり公園で遊んだり、他の遊びをしてほしい…。

やってくれるのはありがたい…んですが…。

・離乳食を食べさせてはくれるけれど、準備や後片付けまでしてほしい。お風呂もオムツ替えも、準備から片付けまで全部やってほしい!
・ただお風呂に入れるだけじゃなくて「子どもをお風呂に入れる→体を拭く→スキンケアをする→髪を乾かす→お茶飲ませる」のルーティンまでしっかりやってほしい!「お風呂に入れるだけ」しかしていないのに、ひと仕事終えた気でいるのがなんとも腑に落ちない!
・「子育ては母親メイン・父親はサブ」のように思っている…。あなたの子どもですよ!?(笑) 「お着替えやスキンケアはこうやってね!」と言うと「分かったよ!」と、はつらつと言う割にボタンの掛け違い・保湿剤のぬり残し…。結局仕上げはお母さん。不慣れなのは分かりますが、私のストライクゾーンに入ったのはわずか数回…。 もっと積極的に取り組んでほしい!
・洗い物をしてくれるのはうれしいけれど、洗い残し、食器棚は開けっぱなし、シンクや床が水浸し!気を付けてほしい!

あなたも子どもですか!?

・子どもと一緒に食事をする時、お皿に手を添える、口を閉じて食べるなど、基本的な食事マナーをしっかりしてほしい。子どもと同じように注意されないように!(笑)
・何度も言っているのに床に物を置かないでほしい。こんな当たり前の事がどうしてできないのでしょうか…。他にも離乳食をあげたり、寝かしつけたり、積極的にやってほしい!
・子どもと一緒で片付けができないところ!親としてもっとしっかりしてほしい!

忙しいのは分かるけれど…早く帰ってきて!

早く仕事から帰ってきてほしい! 家事をしてほしい! 休みの日くらい娘が起きる時間に合わせて起きてほしい!昼過ぎまで寝るな~!
・祖母の立場ですが、孫の父親の仕事が忙しいため、なかなか子どもとの時間がない。仕方ないのですが娘も大変そうで不満です。
・子どもの寝かしつけをしていて「もうすぐ寝そう」という時に、玄関をガチャガチャ、ただいま~!と帰宅する夫!しょうがないけれど…せっかく寝そうだったのに~!とイライラしちゃいます!

たまには好きなものをゆっくり食べさせて~!

・外食の時、夫はいつも自分の好きなものを食べて、私は子どもとシェアできるものをチョイス。私もたまには好きなものを食べたいんですけど~!
・たまには子どものごはんの取り分けの準備を変わってほしい​!特に外食の時「まずは子どもの分を取り分けて、冷やして…」とやっていたら自分のごはんはもう冷えている(笑)たまには熱々のおいしい状態のものを食べたい!
・家でも外食でもですが、子どもが食事中にまとわりついてきてゆっくり食べられない中、その横でパートナーは自分のペースでごはんを食べてのんびり。せめて食べ終わったら、お膝に座らせるだけでもよいので、私もゆっくりごはんを食べられるようにお世話してほしい!

その他

・家事・育児のことを誉めてほしい。認めてほしい
・どうしてもママの方が子どもと一緒にいる時間が長くなるので、子どもからしたら「いつも怒っているママ」のイメージが付いてしまい、パパの方が優しいと思われるのがモヤモヤ
・子どもが家事の真似事をするようになったのですが、夫は手間が増えるから止めてほしいようで手を出させないようにする…。子どもの自主性を尊重して、手間が増えてもお手伝いをさせてあげてほしい
・夫はシャワー派で湯船に浸からないので、子どもと一緒にお風呂に入ることが少ない。特に女の子だとパパとお風呂に入ってくれる期間は短いのだから、もっと大切な時間だと思ってお風呂に入れてほしい!
・自分の子どもなのに、何をするにも「手伝う」というスタンス。指示待ちじゃなくてもっと率先してやってくれると良いのにと思う。
・保育園の準備や片付けはママだけに任せずに、いざと言うときのためにできるようになってほしい!
・長女が4歳になるのに、いまだにパジャマや下着がどこにあるか分かっていない!お風呂も入れるところからドライヤーまで1人でやったこともないのはどうかと思う…。
・(祖父母の方の意見)娘の旦那さんはいろいろやってくれるようです。今の若い男性は子育てもちゃんとやってくれているので、私たちの時代と違ってうらやましいです


いかがでしたか?
昔に比べると、育児に協力的なパパも多くなっていますが、ママとしてはもう少しパパに頑張ってほしい、というのが本音のようです。
ちなみにアンケートで1番多かったのは、「スマートフォン片手に子どもの相手をする・すぐに動画アプリやテレビを見せるので違う遊びをしてほしい」​という回答でした。
そこで「子育てインストラクター」の資格を持ち、二児のパパでもあるハルさんから、ママ達にアドバイスをいただきました!

実は「具体的な指示がないと分からない」というパパは少なくありません。(ママには非常に申し訳ないのですが…)
例えば『●時~●時まで、公園に行ってきてね。その間スマートフォンは触らずに、子どもと一緒に遊んでね』という具体的なオーダーで伝えてみてください。
ママの立場からすると「そんなこと言わなくても分かるだろう」と思うことも、パパにはピンとこない事も多いのです。
また、ママから褒められるとパパの自信につながります。「こんなことで」と思われる気持ちも重々承知しておりますが、パパが少しでも頑張ったら、ぜひ褒めて伸ばしてあげてください。

こちらも合わせてチェック!