カビが生えた部分を取り除けば食べても大丈夫?

カビが生えた部分を取り除けば食べても大丈夫?

記事を読む コメントを書く

コメント

りり 2024/12/21 08:39

見えないところにも菌糸がいっぱいなのがよく分かりました!
りんごの心カビ病も同様にカビの見えない果肉部分にも、菌糸が広がっているのでしょうか。

コメントありがとうございます😌芯カビ病とは、あくまで芯内部に入る菌の病気のため、果肉内部への影響はほとんどありませんが、稀に果肉内部にまで侵食し腐れを引き起こす場合があります。 チアデイズでは、くらしに身近な題材を取り上げるように努めていますので 今後とも、ご活用いただけますとうれしく思います🍀 管理者 2024/12/24 14:21

返信を書く
そうだったのか! 2024/3/26 10:59

この結論から言うと‥段ボール箱の中で1つだけカビが生えたみかんがあった場合は
全部、食べないほうが良いと言う事になるのだろうか?

コメントありがとうございます😌 今回の実験では段ボールの中のみかん1つだけにカビが生えていた場合のほかのみかんへの影響は 調べていないため一般論となりますが、カビを目で確認できなければそのみかんの中身は食べても 問題ないと思われます。ただし、体調が悪いなど不安な場合は避けたほうが無難です。 引き続き「CHEER!days」をご活用いただけますと幸いです🍀 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 管理者 2024/3/27 09:59

返信を書く
2 件