今からでも間に合う!梅雨のダニ・カビ対策

今からでも間に合う!梅雨のダニ・カビ対策

梅雨は、湿気による住まいのトラブルが起こりやすい時季です。中でも悩ましいのが、ダニやカビの発生。今回は、エフコープの住宅事業を担うアップルハウジングのスタッフに、梅雨時のダニ・カビ発生への対策法や、ケアの方法を教えてもらいました。


知っているようで知らない ダニとカビのこと

ダニの主な性質
食べこぼしや人のあか、さらにはカビまでも栄養源にしてしまうダニにとって、掃除の行き届いていないところは格好の居場所。また、ダニの死骸やフンは、ぜんそくやアトピー性皮膚炎の原因にもなります。まずは、ダニの餌となるチリ・ホコリや汚れを除去することが大切です。


カビの主な性質

湿気の多い場所で発生しやすく、浴室や台所などは格好の繁殖場所。カビは見た目の悪さだけでなく、アレルギー性疾患や食中毒の原因にもなります。予防のためにも、まずは湿度をコントロールすることを心掛けましょう。

掃除と換気が大切

ダニもカビも「湿気を好む」「食べこぼしや人のあかを栄養源にする」という点は、共通しています。まずは、湿度を上げないために換気(除湿)を心掛けることと、こまめな掃除で栄養源となるチリ・ホコリや汚れを減らすことが大切です。毎日のちょっとした気遣いが、ダニ・カビ予防の第一歩につながります。

◎換気(除湿)のポイント
換気は対角線上にある2カ所以上の窓を開けて、空気の入り口と出口をつくることが重要です。窓が1カ所しかない場合は、両端を開けましょう。雨の日の換気は、湿気を増やすだけなので、エアコンの除湿機能や除湿機、湿気取り剤などを活用しましょう。ただし、湿気取り剤は、吸湿して満水になったものを置いたままにすると逆効果です。

掃除をするときのポイント

じゅうたんやマットは食べこぼしやホコリがたまりやすく、ダニが増えやすい場所です。こまめに天日干ししたり、掃除機でダニを吸い取ったりして、発生や繁殖を抑えましょう。

洗濯物を部屋干しすると、湿度が上がってカビが発生しやすい状態に!そのため、部屋干しを避けられないこの時季は、浴室に干すのがおすすめです。浴室の換気扇を使うと、乾きが早くなりますよ。

フィルターにホコリが詰まっていると、ダニやカビが繁殖しやすくなります。エアコンをフル活用する前に必ず掃除をしましょう。夏本番前など最低でも年に1度は、業者にクリーニングを頼むのも得策です。

布製のカーテンはホコリを吸着するので、想像以上に汚れています。特に、結露しやすい窓のカーテンは、湿気が移りやすく、放っておいたらダニやカビの温床に。掃除の際、カーテンにも掃除機をかけ、約半年に1度は洗濯かクリーニングを。

結露しやすい窓は、カビの温床になりやすい場所。結露したところには、ホコリやカビの胞子がつきやすいため、こまめに窓ふきと除菌を行いましょう。特に窓のゴムパッキンはカビが繁殖しやすいので、入念に掃除を!

窓を開けるか換気扇を回して、入浴後に天井・壁・床・浴槽にシャワーで冷水をかけると、浴室の温度を下げながら石けんかすや汚れを洗い流すことができるので、カビの予防に効果的です。カビは、浴室用の洗剤よりも、カビ取り剤(塩素系漂白剤)で除菌する方が良いでしょう。

店舗情報

アップルハウジング

アップルハウジング

エフコープの住宅事業を担う子会社。梅雨に気になる雨漏りや雨どいの詰まりも診断できる「住宅総合診断」(無料)や、エアコンクリーニング(有料)など、住まいに関するアレコレはアップルハウジングにご相談ください。

◎アップルハウジングについて、詳しくはこちらから
 https://www.applehousing.jp