くらしにアロマを取り入れて気持ちのいい毎日を
花や柑橘系果皮などの香りが持つ作用で、心身の不調を穏やかに整えるアロマテラピー。今回は、エフコープくらしの学習サポーター※でアロマインストラクターの中西美和(なかにしみわ)さんに、簡単に作れるアロマスプレーを教えていただきました。
※組合員理事などの推薦を受けた専門分野に詳しい組合員。
アロマテラピーって、どんなもの?
アロマテラピーとは、アロマ(芳香)とテラピー(療法)を掛け合わせた「芳香療法」のこと。植物の香りや成分が凝縮された精油を使って身体や心の不調を穏やかに整える作用があると言われています。
例えば、ラベンダーの精油には気持ちを落ち着かせる作用、レモンの精油には気分を前向きに導く作用があるなど、精油によって違います。
また、精油の成分によって掃除や虫除けなどに活用できる点も魅力です。
●精油の選び方と注意点●
精油を選ぶ際は、自分が好きな香りを選びましょう。直観的に気に入った香りは、その時の心身が必要としている香りである場合が多いですよ。
また、合成香料などが含まれていない良質な精油を選ぶこと。アロマ専門店にある成分分析表付きの良質な精油を選んでください。精油の中には、小さなお子さんや妊娠中の方には作用が強すぎるものもあります。専門店のスタッフに相談して選びましょう。
<注意点>
1. 精油の原液を直接肌に塗ったり、飲んだりしないこと。
2. 保管は高温多湿な場所を避け、キャップをしっかり締めて冷暗所で保管を。
3. お子さんやペットの手が届かない場所に保管すること。
これ1本で快適ライフ♪ アロマスプレーの作り方
目的に合わせた精油を使ったアロマスプレー。いい香りに包まれながら、快適な毎日を送ることができますよ。
【用意するもの】
・無水エタノール…10㎖
・精製水…40㎖
・お好みの精油…10滴
・50㎖以上入るスプレー容器
【作り方】
1. 目的に合わせて精油を選ぶ(数種類混ぜてもOK!)。
2. スプレー容器に無水エタノールを入れ、さらに精油を加えてよく振る。
3. 精製水を加えてよく振ったら、できあがり!
★使う際は、よく振ってからスプレーしましょう。
ルームスプレーとして
部屋にシュッと振るだけで、香りの作用で気分を変えることができます。また、蚊が嫌う香りの精油で作ってカーテンや網戸に吹き付けると、虫除け作用も期待できます。
●おすすめの精油
・リラックスしたいなら…オレンジ、ラベンダー・アングスティフォリアなど
・リフレッシュしたいなら…グレープフルーツ、レモンなど
・虫除けに使いたいなら…ユーカリレモン、レモングラスなど
トイレの掃除に
抗菌作用がある精油を使ったアロマスプレーは、トイレの掃除にぴったりです。
★材質によって変色する可能性があるため、目立たない部分で試してから使用してください。
●おすすめの精油…ティーツリー、レモンなど。
台所やお風呂の掃除に
オレンジなどに含まれる「d-リモネン」という成分には、油を分解する作用があります。台所やお風呂の掃除に使うと、掃除が楽しくなります。
★アルコールが入っているので、コンロ掃除する際は火を消して、しばらくしてから使用してください。
●おすすめの精油…オレンジ、レモンなど。
アロマテラピーを安全に楽しむために
アロマテラピーは自己責任で行うもの。次の点に十分注意して、使用してください
1. 妊娠中の方やご年配の方、小さなお子さん、敏感な体質の方は、アロマの成分に過敏に反応することがありますので、不快さや異変を感じた際は使用をやめましょう。使用が不安な場合は、専門の知識を持つ方に相談しましょう。
2. アロマテラピーは、正しい用法で行えば、特に危険があるわけではありません。しかし、今回紹介しているアロマスプレーが使用中に肌にかかって、赤みや腫れ、かゆみなどの症状が出た際は、速やかに使用を中止して、せっけんで洗い流してください。
精油との組み合わせを変えれば、いろいろと活用できるアロマスプレー。じめじめとした梅雨の季節を快適に過ごすためにも、ぜひ作ってみてください。
profile
中西美和(なかにし みわ)さん
エフコープくらしの学習サポーター。自宅でアロマテラピースクール「幸せアロマ」を開設し、アロマインストラクターとして活躍。
ブログ:「幸せアロマ」
・http://ameblo.jp/melaleuca38/